FTCJ国際協力メールマガジン☆Kidscan!2016年11月09日
フィリピン・インドスタディーツアー2017春募集開始!
世界を感じ、体験しよう! 11/19スタディーツアー合同説明会@京都
「私もみんなと同じ」:自閉症のある9歳の女の子が行ったスピ ーチ
くまもんプロジェクト 贈呈式第二弾を実施しました。
インターン生募集!一緒に世界の子どもたちの未来を考え、新たな活動を創り上げていきませんか?
スタッフの石田です。先日フィリピンに出張に行ってきたのですが、私たちがジプニー(乗り合いバス)で移動したところ、運転手さんが警察に呼び止められ、期限切れの免許で運転していたことでその場で逮捕され、その場で降ろされるというハプニングに出くわしました。。大統領がドゥテルテ大統領に代わったことで取り締まりが厳しくなっているというフィリピンの状況を早速体験できました。
ともだちを作りに、そして、 忘れられない体験をしに行きませんか? 〜インドの村で子どもに出会う、ボランティアの旅〜 2017年2月25日(土)-3月4日(土) フィリピン 〜子どもと触れ合うボランティアの旅〜 2017年3月25日(土)-3月31日
今年の四月、アラバマ州の小学校に通う9歳のキーラ・メイクスさんの スピーチに、450名の生徒が拍手を送りました。 自閉症を抱えるキーラさんは、自閉症月間の四月に、 自閉症への理解を訴える力強いスピーチを行ったのです。
キーラさんの母親のサラさんは、 「キーラが、自分自身がどれほど大きなインパクトを もたらしているかどうか理解しているかは分かりません。 でも九歳にしてこんなにも輝いています。
インターンとして関わると、 外からは見えないNGOの実態を知ることができます。
「将来国際協力やNPOの分野で働きたい」という方にオススメです!!
他のNPO・NGOとも関わるチャンスも増えます。 学生でも社会人でもご応募できます。
11月に京都で行われる、 スタディーツアー合同説明会に出展いたします。
2017年2月、3月に実施する インド・フィリピンのスタディーツアーをご紹介予定。
お友達を誘ってぜひご参加ください♪
今回は2回目となる贈呈式を、 10月10日に子ども発育支援センターえるぴあで行いました。
子ども発育支援センターえるぴあは 発達障害もしくは発達が気になるお子さんが 利用できる熊本県(菊池郡菊陽町大字原水)の 児童発達支援事業所です。